-
【新しいボディ】(7)
-
宝くじの一等賞金を得たヴァニラにノーマッドがねだったもの。「神の国が今ここに(ヴァニラ)」「ヴァニラさん、できれば私に─を買っていただけると・・(ノーマッド)」。
-
【一週間】(7)
-
フォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが雪山で遭難していた期間。「遭難して─。雪解け水だけで、ここまで持ちこたえたのが奇跡ですわ(ミント)」「それも限界かもな(フォルテ)」。
-
【ヴァニラのやつ。てっきり食いもの隠してると思ったのに】(7)
-
雪山で遭難中、ヴァニラが倒れた直後、フォルテ、蘭花、ミントがヴァニラの身体のまわりでゴソゴソした後にフォルテが言った台詞「くそっ。─(フォルテ)」。実は別の行動内容がこのシーンに隠されている。
-
【援軍】(7)
-
エンジェル隊が雪山に遭難したため遂行できなかった任務。内乱の鎮圧としてのものらしい。
-
【カス】(7)
-
5億ミギーと比較したときの「人間としてのプライド」。「金のために生き延びようだなんて。人間としてのプライドはないんですか?(ノーマッド)」「そんなものはな〜。5億の前には─なんだよ。─(フォルテ)」「言い切りましたね(ノーマッド)」「わりぃか(フォルテ)」。
-
【がま口】(7)
-
ミントが所持している財布らしい。零下150度まで耐えられるらしい。雪山で宝くじの保管場所に持ち出したらしい。
-
【救援隊】(7)
-
雪山で遭難したフォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドをミルフィーユが助けに来たときに自身を指した言葉。第1期第15話と同じく、一人でも「隊」。「みっなさ〜ん。お待たせしました。─で〜す。すみません。みなさんに食べてもらおうと思って、チーズケーキ焼こうとしたんですけど。鶏さんがなっかなか卵を生んでくれなくって(ミルフィーユ)」。
-
【クリップ】(7)
-
雪山で当たりくじを上から吊り下げるのに使ったもの。ちなみにどこから吊り下げたのかは謎。
-
【千年】(7)
-
雪山でノーマッドが言った自身が補給なしで生きられる期間。「お前、元気そうだな(フォルテ)」「私はあと─エネルギー補給いりませんから(ノーマッド)」。
-
【ちっ】(7)
-
宝くじが当選した途端元気になった蘭花に対するフォルテの舌打ち。→その時の会話
|
-
【ツルハシ】(7)
-
雪山で遭難したフォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドをミルフィーユが救助するとき持っていたもの。
-
【提供会社表示画面のフォルテ】(7)
-
2期01話で、記者発表の場に透明人間状態から姿を現したときのカットを使用。「この番組は、ネオキャラクターエンタテインメントのブロッコリーと、ご覧のスポンサーの提供でお送りするよ」
-
【トイレットペーパー】(7)
-
内乱の激化による貨幣価値の大暴落という状況下で、宝くじの当選金5億ミギーの価値を指したウォルコットの言葉。「実は、エンジェル隊が援軍として到着しなかったせいで、内乱が激しくなりまして。その星の貨幣価値が大暴落してるんですよ(ウォルコット)」「大暴落って、どれくらい(蘭花)」「まっ、はっきり申し上げて。それを─に交換した方がまだましかと(ウォルコット)」。
-
【ノーマッドの綿】(7)
-
雪山で遭難中、ヴァニラが飢えのあまり食べはじめたもの。「そうですね。あなたの血となり肉となれるなら。私は喜んでこの身を・・(ノーマッド)」。
-
【ビッグジャンボ宝くじ】(7)
-
任務に向かう途中、フォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが共同購入していて一等賞金を当選させたもの。賞金は5億ミギー。当選番号は「7組86409483」。
-
【ぷんすかぷんすか・・・】(7)
-
雪山で遭難中、ヴァニラが一人食料を口にしていると勘違いした蘭花の怒りの声。
-
【みっともないこと】(7)
-
死ぬ間際に当たりくじに手を伸ばした行動を指した、蘭花自身の言葉。「およしよ。この状況じゃ、それはただの紙切れだ(フォルテ)」「よくよく考えてみれば、そうですわね(ミント)」「─、しちゃいましたね・・(蘭花)」「みなさん・・(ノーマッド)」。
-
【雪山】(7)
-
任務に向かう途中、紋章機とともにフォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが遭難した場所。
-
【ラジオ】(7)
-
フォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが雪山で遭難していたとき、宝くじの当選発表を放送していたもの。
-
【ロケットミサイルの団体さん】(7)
-
エンジェル隊の援軍を待つ政府軍?の兵士達に打ち込まれた砲弾を指した、兵士B(ジョナサン)の言葉。
|