-
【バー[BAR ]】(6)
-
蘭花、ミント、ヴァニラが立ち寄った場所。「んもう。こんな星にロストテクノロジーなんて無いわよ〜。休憩。休憩にしよう(蘭花)」「そうですわね。ちょっと座って、冷たい飲み物でも飲みましょう(ミント)」
-
【バイバイ・ウォルコット・パーティ[BYEBYE VOLCOTT PARTY ]】(2)
-
エンジェル隊の二度目の解散後、メアリー少佐によって強行された催し。
-
【ハグ】(6)
-
(一)抱きつくこと。「この星最大級の友愛の印なんですよ(ノーマッド)」「誰彼構わず抱きつくなんて。とても人なつっこい星柄のようですわね(ミント)」
-
(二)お礼に抱きつくこと。ミルフィーユとフォルテが助けた生き物たちによるもの。てんとう虫→怪我した小鳥→大木の下敷きの象→強盗に襲われているカンガルー→こんがらがってる蛇→咳き込んでるゴリラ→巨大ロボットにいじめられてる怪獣→組体操でもう少しでピラミッドが完成するのにバランスを崩して倒れそうなネズミ達→巨大な釘が刺さった星、と続く。
-
【爆走星雲脚】(5)
-
蘭花の奥義。長距離の助走で貯めに貯めた力をキックで敵にぶつけるという必殺技。トイレで考案(ひねり出した)ものらしい。
-
【爆裂ジャンボ宝くじ】(1)
-
1等賞金は100億ギャラ。何故か抽選会場にいたミルフィーユが拾った宝くじで当選を決めた。
-
【バケツ】(2)
-
(一)ツインスター隊追跡中、宇宙船を壊してしまったフォルテがファミレス店内で立たされる際、両手にもたされたもの。
-
(二)ロストテクノロジーを取り逃がしたペイロー兄弟が、「ウォルコット引退パーティ」会場外で立たされる際、両手にもたされたもの。
-
【バスケットボールのドリブル】(1)
-
ミルフィーユ宝くじ当選の報を街頭テレビで見ている際、蘭花がノーマッドの身体をもてあそんでいた行為。
-
【発破】(1)
-
制服姿のエンジェル隊が決めポーズをとった際のウォルコットによる演出。
-
【花売り】(1)
-
エンジェル隊解散後のヴァニラの職。珍しく結った後ろ髪をほどいている。
-
【ばばあ】(2)
-
フォルテに対するココモの呼び名。蘭花は「─その2」。
-
【反省】(1)
-
ココモのバトルスーツに備え付けられた、お仕置き用の電撃システム。
-
【パンダの着ぐるみ】(2)
-
ミントのエンジェル隊復帰交渉にミルフィーユが用いたもの。
|
-
【ビッグジャンボ宝くじ】(7)
-
任務に向かう途中、フォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが共同購入していて一等賞金を当選させたもの。賞金は5億ミギー。当選番号は「7組86409483」。
-
【ひょうたん】(3)
-
フォルテが蘭花の変装をしたとき、錘の代わりに頭につけていたもの。
-
【フォルテのいい考え】(5)
-
フォルテが落ち着いて考えて思いついたミルフィーユの救出法。「あ! そうだよ。ここに溶岩が流れ込むのを待って、柱が溶けちゃえば・・ははは〜馬鹿だな〜。それじゃあたしたちも溶けちゃうじゃないか〜(フォルテ)」。〈副音声〉「溶岩来い、来い、来い(フォルテ)」「あ、溶けた(フォルテ)」「わ〜い。わ〜い。わ〜い(フォルテ&ミルフィーユ)」
-
【フレンド・チェアー[FRIEND CHAIR ]】(2)
-
「ウォルコット引退パーティ」会場内に設けられた特別席。エンジェル隊のためのもの。ただし出席者はミルフィーユのみ。
-
【ぷんすかぷんすか・・・】(7)
-
雪山で遭難中、ヴァニラが一人食料を口にしていると勘違いした蘭花の怒りの声。
-
【兵器】(4)
-
ロストテクノロジー対策としてマリブが用意したもの。ビーム銃。バズーカ砲。タキオンパルス砲。針。
-
【へんなの】(2)
-
蘭花によるマリブ評。「な〜んかまた─出てきましたよ(蘭花)」
|