-
【新しいボディ】(7)
-
宝くじの一等賞金を得たヴァニラにノーマッドがねだったもの。「神の国が今ここに(ヴァニラ)」「ヴァニラさん、できれば私に─を買っていただけると・・(ノーマッド)」。
-
【一週間】(7)
-
フォルテ、蘭花、ミント、ヴァニラ & ノーマッドが雪山で遭難していた期間。「遭難して─。雪解け水だけで、ここまで持ちこたえたのが奇跡ですわ(ミント)」「それも限界かもな(フォルテ)」。
-
【稲妻反撃アタック】(1)
-
再結成をしぶるノーマッドへの蘭花の仕打ち。「サーブ(フォルテ)」「レシーブ(ミント)」「─(蘭花)」
-
【ヴァニラの後ろ髪】(5)
-
形状・機能をドリル化することができる。刃こぼれすると枝毛がでる。
-
【ヴァニラのメモ】(5)
-
惑星カサネギ政府庁舎内にあった格言を記録する行動。書くものは赤い油性マジック、書かれるものはノーマッドの背中を使用。
-
【ヴァニラのやつ。てっきり食いもの隠してると思ったのに】(7)
-
雪山で遭難中、ヴァニラが倒れた直後、フォルテ、蘭花、ミントがヴァニラの身体のまわりでゴソゴソした後にフォルテが言った台詞「くそっ。─(フォルテ)」。実は別の行動内容がこのシーンに隠されている。
-
【ウォルコットの数式】(3)
-
ミルフィーユの替えの制服を見たウォルコットが思いついたアイデア。「制服+?=ミルフィーユ」。
-
【ウォルコットの袋詰め】(1)
-
ミルフィーユの当選金に目がくらんだエンジェル隊によるウォルコットへの仕打ち。
袋にはおそらく「Duty Free 」と書かれている模様。
-
【ウォルコットの連想ゲーム】(1)
-
エンジェル隊再結成に至るまでの過程。
肉抜きの牛丼→めちゃくちゃまずい→まずいは老後→老後は金いる→金、金、金の世の中よ→エンジェル隊再結成
-
【宇宙船】(2)
-
札束ごとロストテクノロジーをもっていったツインスター隊追跡のためのもの。蘭花が操縦。操縦室内で銃を乱射したフォルテによって航行不能に陥ったらしい。
|
-
【液体状ノロストテクノロジー】(1)
-
銀河のはずれのリゾート惑星に出現したもの。「出現パターンからして、おそらく─ではないかと(ノーマッド)」
-
【援軍】(7)
-
エンジェル隊が雪山に遭難したため遂行できなかった任務。内乱の鎮圧としてのものらしい。
-
【エンジェル隊の変装】(3)
-
一人欠けた状態で会議を乗り切るためのもの。順序は、ウォルコット→ミルフィーユ。ミント→ウォルコット。ヴァニラ→ミント。蘭花→ミント。フォルテ→蘭花。蘭花→フォルテ。ココモ & マリブ→ヴァニラ & ノーマッド2号。
-
【エンジェル隊を思う気持ち】(3)
-
ウォルコットに変装するミントの行動原理。「すくっ。止めないで下さい。わたくしの─、みなさんにお見せいたしますわ(ミント)」
-
【エンジェル隊の食料費】(3)
-
査問会議議長によって指摘された多すぎる経費の主因。どうやらミルフィーユは経費で料理やお菓子の腕を振るっていたらしい。ウォルコット(ミントの変装)が「それはですな。ボランティア活動の一環でありまして。戦地で苦しんでる恵まれない宇宙人のみなさんに、手作りのお菓子のプレゼントをしておるのです」と弁解。
-
【オアシス】(6)
-
ミルフィーユとフォルテが砂漠を行軍中見つけた場所。フォルテは水を求めて一目散。「ああ、生き返った〜(フォルテ)」「これであと一週間はロストテクノロジー探しができますね(ミルフィーユ)」
-
【お仕置き】(2)
-
ココモ機への攻撃を指したフォルテの言葉。その通りである。
-
【お尋ね者】(2)
-
ココモ機とのいざこざで街を破壊してしまったエンジェル隊が陥った状況。
-
【お饅頭紛失事件】(1)
-
エンジェル隊の解散理由。真犯人はウォルコット。「すまない娘たちよ(ウォルコット)」
-
【お面】(6)
-
お礼のハグを回避するためにフォルテとミルフィーユが顔につけたもの。「でも、なんで─をつけて助けなきゃならないんですか?(ミルフィーユ)」「良い事っていうのはな、『自分がやった』って自慢するようなもんじゃないのよ(フォルテ)」「なるほど。流石フォルテさん(ミルフィーユ)」「いやぁ(フォルテ)」。
-
【お礼参り】(6)
-
助けた動物たちによるハグを指した言葉。「─?(ミルフィーユ)」「文字通りのな(フォルテ)」。対応は以下の通り。蛇→ウォルコット、ゴリラ→メアリー、ネズミ達→ココモ&マリブ、怪獣→エンジェル基地、ハグの星→フォルテ&ミルフィーユ、象→ミント、カンガルー→蘭花。
|