アニメミニデータベース「ギャラクシーエンジェル」(第2期)「オープニング鑑賞に役立つかもしれない小辞典」-アニメ討論室-

ナビゲーション部分を読み飛ばす

「ギャラクシーエンジェル」(第2期)オープニング鑑賞に役立つかもしれない小辞典

ロケ・ち【ロケ地】   だめ【駄目】
ロケ・ち【ロケ地】
野外撮影した場所。特にLDカラオケの映像に場所を示すために用いる。
ロケはロケーション(location)の略語。
う・ちゅう【宇宙】
あらゆる存在物を包容する無限の空間と時間の広がり。
天文学では、あらゆる天体の存在する空間。
じ【字】
言語を書き表すのに用いる符号。仮名・漢字・ローマ字・梵字(ぼんじ)・ハングルなど種類が多い。文字。
お・またせ【お待たせ】(名)
相手を「待つ」状態にし、後から自分が現れたとき最初に話しかける「お待たせしました」の略。
待ち合わせに遅れたときの相手への挨拶語。
エブリバディ【英:everybody】(代名詞)
誰でもみな。
目の前にいる全員への呼びかけ。
ハイ【英:high】(形容詞)
楽しい気分。 麻薬によるうっとりとした気分をさすところから、
高揚感、ノリのいい様子。ほろ酔い機嫌。
はい【はい】(感動詞)
やや改まった場面でごく一般的に使用される応答の語。
問いかけに対して応じたりする気持ちを表す語。
アンデス【固:Andes】
南米大陸の太平洋岸を南北に貫く山脈。
コンドル【英:condor】
タカ目コンドル科の鳥の総称。
なかでも全長1m以上、両翼を広げると3m以上にもなる
南米アンデスの高山に生息する巨鳥をさすことが多い。
ソンブレロ【西:sombrero】
クラウンが高くブリムが広く、縁が少し反り返った帽子。テンガロン・ハット。
スペインやメキシコなどで用いられる。
いつでも【いつでも】(副詞)
常に。絶えず。
ギンギン【ギンギン】(形容動詞)
あることに熱中して気分が高揚しているさま。また、その対象にもいう。
「―に踊りまくる」「―なロック」
ぎんぎん【ぎんぎん】(副詞)
頭がひどく痛むさま。頭にひどくひびくさま。
ポチ【ポチ】
犬につけられる名前。
その由来には、英語の「斑点:spotty 」の他、諸説ある。
しゃちょう【社長】
会社業務の最高執行者。
ジゴロ【仏:gigolette】
ダンスの相手をする職業ダンサー。
転じて女にたかって生活する男。女たらし。
たいさ【大佐】
軍隊の階級で佐官の最上位。中佐の上、少将の下。
タイガー【英:tiger】(名詞)
虎。ネコ科のほ乳類。
トレ・ビアン【仏:tres bian】(感動詞)
とても良い。
トレビ・の・いずみ【トレビの泉】
イタリア・ローマの観光名所。
背中越しにコインを投げ入れると再び来られる、という伝説で知られる。
あん・ぱん【あんパン】
中にアンを入れた菓子パン。
木村屋の初代・木村安兵衛が考案し明治七年(1874 )売り出された。
きゅうじつ【休日】
休みの日。業務・営業・授業などを休む日。
ショッピング【英:shopping】
買い物。
い・こう【行こう】(動詞)
「行く」の命令形。目的の場所に向かって進む。
おいし・い【美味しい】(形容詞)
食べ物の味がよい。
都合がよい。
おい【おい】(感動詞)
呼びかけたり、注意を促したりするときに発する語。主に男性が同輩・目下に対して用いる。
ししょく【試食】
食べ物の味のよしあしを知るため、試しに食べてみること。
スーパーマーケットの食品売場で、その食品を宣伝するために無料で少し食べさせてくれること。
ラッキー【英:lucky】(形容詞)
運の良い。幸運な。
デート【英:date】
異性と会う約束。約束して遊びに行くこと。
アポ【英:appointment】
アポイントメントの略。会合の約束。
ずいじ【随時】
好きな時いつでも。
うけつ・け【受付け】
申し込みや用件を聞き入れる。
ふみつ・け【踏みつけ】
踏んで押さえる。強く踏む。
こい【恋】
異性に強く惹かれ、会いたい、独り占めにしたい、一緒にいたいと思う気持ち。
おいか・ける【追いかける】(動詞)
先を行くものに追いつこうとして進む。
お・ゆ【お湯】
水を煮え立たせて熱くしたもの。
入浴するため、あたためた水。風呂。
か・ける【かける】
液体を上方から注ぐ。
ちゃ【茶】
ツバキ科の常緑低木の若葉を摘んで加工したものを原料にし、
それにお湯を注いでできた飲料。
だめ【駄目】
してはいけないこと。
悪い状態であること。
かみさま【神様】   しろくろ【白黒】
かみさま【神様】
神を敬っていう語。
かみ【髪】
頭に生えている毛。髪の毛。
ご・きげん【ご機嫌】
(名詞)相手を敬ってその機嫌をいう語。
(形容動詞)気分の良いさま。
ゴキブリ【ゴキブリ】
ゴキブリ目に属する昆虫の総称。人家に住む種と野外に住む種とがあり、
前者は食品を汚染し、各種の病原菌や寄生虫を媒介する。
よろしく【宜しく・4649】(副詞)
相手に便宜をはかってもらうときなどに、相手の好意を乞い促す意で用いる語。
またそういう気持ちをこめていう挨拶語。
4649は数字の読みからの当て字。
よろ【よろ】(副詞)
足取りがしっかりせず、よろめくさまをさす「よろよろ」の略。
し【四】
数の名。三より一つ多い数。
くね【くね】(副詞)
曲がりくねるさまをさす「くねくね」の略。
かんそう【間奏】
歌曲の区切り目に入るピアノなど、一曲の途中にはさんで奏される部分。また、その演奏。
かんそう【乾燥】
湿気や水分がなくなること。かわくこと。またかわかすこと。「――機」。
マンモス【英:mammoth】
長鼻目ゾウ科マンモス属の化石獣の総称。
更新世に住んでいた巨大な象。牙が大変長い。
スマイル【英:smile】(動詞)
微笑。ほほえみ。
まい・る【参る】(動詞)
聞き手に対し、「行く」「来る」を、へりくだる気持ちをこめて丁重に表現する丁寧語。
はい・ちーず【はいチーズ!】
(チーズ:cheese )動物の乳のタンパク質を酵素を加えて分離・凝固させ、発行した食品。
和製用法では、人物を写真撮影する際、ニッコリ微笑むことを促す語。
チーズの「チー」の部分の発声で口が横に開き自然とニッコリとした表情になることから。
ゆめ【夢】
睡眠時に生じるある程度の一貫性をもった幻覚体験。
睡眠中約2時間おきに20〜30分続くレム期(レム睡眠)という
浅い眠りのときに起こる。
えんじぇる・たい【エンジェル隊】
(たい:隊)戦うために組織された兵士の一まとまり。
「エンジェル」という名を冠した隊。
へっちゃら【へっちゃら】(形容動詞)
平気の「へい」と「ちゃら」あわせた語「へいちゃら」の変形。
物事を気にしたり恐れたりしないさま。
わけもなくたやすくできるさま。
べったら・づけ【べったら漬け】
大根を薄塩と米麹で漬けたもの。東京名物。
たら【鱈】
タラ目タラ科に属する魚の総称。日本近海にはマダラ、スケトウダラ、コマイの3種がいる。
煮付けやちり鍋にすると美味しい。
ちゃら【ちゃら】
差し引きゼロにすること。貸し借りなし。
わらい・とば・す【笑い飛ばす】(動詞)
大した問題でないとして、笑ってとりあわない。
とば・す【飛ばす】(動詞)
空中を進んでいくようにする。
くい・ほうだい【食い放題】
食べたいだけ、好きなように食べること。食べ放題。
バイキング【Viking】(和製用法)
多種類の料理を食卓に並べ、客が自分で好みの料理を皿に取り分けて好きなだけ食べる形式。
中世の北欧の海賊からきた言葉で、スウェーデンのパーティ料理の形式をとりいれ、日本で命名したもの。
飲食店における料金均一食べ放題の食事形式。
ハイキング【英:hiking】(名詞)
山野・海辺などを自然を楽しみながら歩くこと。
バイキング【固:Viking】
8〜11世紀にスカンジナビアやデンマークから海路ヨーロッパ各地に進出したノルマン人の別名。
略奪行為・征服だけでなく、植民・交易・建国など活動は多方面に及んだ。
ガッツ・ポーズ【guts pose】(和製用法)
両腕を高く上げ、勝利を表す姿勢。
わだい・そうぜん【話題騒然】
(話題)話の材料。話の内容となる事柄。
(騒然)さわがしいさま。
むざい・ほうめん【無罪放免】
(無罪)刑事裁判で、被告人の行為が犯罪にならない、犯罪の証明がない、とういこと。
また、その旨の判決。
冤罪と疑われる裁判においては被告人の支援者が「――」と縦に書かれた大きな紙を
掲げて裁判所外で待ち受ける支援者・報道関係者に向かって走るパフォーマンスが近年有名。
(放免)拘束していた者をはなして自由にすること。
刑事裁判において拘置所から無罪判決をもって出所させること。
さいこう・さいばんしょ【最高裁判所】
憲法に定められた司法権の最高機関。終審裁判所として、上告と特別抗告について裁判を行い、
最終的な違憲立法審査権をもつ。最高裁。
東京都千代田区隼町4−2。地下鉄「永田町、半蔵門、国会議事堂前、赤坂見附」下車。
ちょう・にんき【チョーにんき】
世間の評判・受けの程度が極端に大きいこと。
お・まか・せ【お任せ】(名詞)
権限や仕事を他の人に譲ったり、自分が一手に引き受けたりすること。
パパ【英:papa】(名詞)
父。お父さん。
パンダ【英:panda】(名詞)
ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種を指すが、
特にジャイアントパンダを指すことが多い。熊猫。
は・いしゃ【歯医者】(名詞)
歯の治療をする医者。歯科医。
アナコンダ【英:anaconda】(名詞)
世界最大の蛇の一種。体長10mにたっし、体は暗緑色で背側に黒色円形の斑紋がある。
中南米に生息。
ジャカランダ【羅:Jacaranda】
ノウゼンカズラ科の高木。熱帯アメリカに50種知られる。
熱帯地方の都市で街路樹として植えられ、薄紫色の花を多数つける。
した・かん・だ【舌噛んだ】
(舌)脊椎動物の口腔底にあって粘膜に覆われた骨格筋性。
ヒトでは唾液腺が開口し、味覚・触覚をつかさどるほか、咀嚼嚥下を助け、発声部の一部でもある。
(噛んだ)「噛む」の終止形。上下の歯ではさんで物をつぶしたり砕いたりする。
発声に失敗すると舌を噛むことがあり痛みを伴う。
らくばん【落盤】(名詞)
鉱坑・トンネルの中などで、天井や側面の岩石が崩れ落ちること。
しろくろ【白黒】
物事の是非。善悪・正邪・無罪と有罪。

参考資料
『大辞林』第二版 三省堂 1995
『大辞泉』小学館 1998
『カタカナ・外来語/略語辞典』初版 自由国民社 1996
『ライトハウス英和辞典』第一版 研究社 1984
( 更新:2002年3月19日 文責:ごま )