ホーム
>
クイズの部屋
|
前のページに戻る
|
次のページに行く
|
時事クイズ・1997-3
01.
1913年生まれ。65年・67年・84年のそれぞれの提訴以来32年を経
た97年8月29日、最高裁判決一部勝訴で1つの決着をみた「教科書検定訴訟」を戦いぬいた
東京教育大学名誉教授は?
-----こたえ-----
家永三郎
02.
第116回にノミネートされた「蒼穹の昴」は惜しくも落選したものの、続く
第117回「鉄道員(ぽっぽや)」で直木賞を授賞した作家は?
-----こたえ-----
浅田次郎
03.
スポーツメーカー「ライテックス」に勤める北野優二を描いた、SMAPの
草ナギ剛が連続ドラマ初主演でドラマ化された高橋しん原作の漫画は?
-----こたえ-----
いいひと
04.
97年7月1日、イギリスから中国へ返還された香港で、初代行政長官に就任
した人物は?
-----こたえ-----
董建華(トン・チン・ワー)
05.
イタリア語で「祝察の為のイルミネーション」を意味するバロック時代における
建築作品がその源である、イタリア南部の光の彫刻で、95年から震災都市
神戸の復興を願って毎年12月に開催されているのは?
-----こたえ-----
ルミナリエ
06.
「国民大会議」前議長で人民革命党のバガバンディが、7年続いたオチルバト
政権を破り大統領に就任したアジアの国は?
-----こたえ-----
モンゴル人民共和国
07.
実写映画版は97年公開。私立きらめき高校に通う主人公が意中の女の子からの
告白を目指す、コナミの恋愛シミュレーションゲームのタイトルは?
-----こたえ-----
ときめきメモりアル
08.
97年11月に行われた「第39回競輪祭競輪王決定戦」で、オールスター競輪、
寛仁親王牌に続く特別競輪3連覇を果たし、競輪界初の2億円レーサーとなった
選手は?
-----こたえ-----
神山雄一郎
09.
97年11月に行われた「第39回競輪祭競輪王決定戦」で、オールスター競輪、
寛仁親王牌に続く特別競輪3連覇を果たし、競輪界初の2億円レーサーとなった
選手は?
-----こたえ-----
神山雄一郎
10.
97年のプロ野球セ・リーグ開幕から21試合連続安打の日本新記録を出し、
阪神タイガースのシーズン序盤の好調に貢献した選手は?
-----こたえ-----
和田豊
11.
97年、「第51回トニー賞」でベスト・ミユージカル賞をはじめ5つの賞を授賞
したモウリー・イーストンのミユージカルと、2億ドルを投じて制作された
ジェームズ・キャメロン監督、レオナルド・ディカプりオ主演の映画のタイトルに
共通するのは?
-----こたえ-----
タイタニック
12.
アメリカ大リーグでは、3Aの所属。日米審判交流で来日したものの、97年6月
4日長良川球場の中日・横浜戦でのストライク・ボールのジャッジをめぐり大豊選手に詰め寄られたことで、
精神的にショックを受け辞任し帰国した審判は?
-----こたえ-----
マイク・ディミュロ
13.
男女雇用機会均等法や介護休業法成立の立役者である前労働省労政局長で、
97年外局を除く中央省庁初の女性事務次官となったのは?
-----こたえ-----
松原亘子(まつばらのぶこ)
( 更新:2001年7月14日 文責:ごま )
|
前のページに戻る
|
次のページに行く
|
ホーム
>
クイズの部屋