時事クイズ・2000-1
01.
父は元大統領・マカパガル。2001年1月20日、賭け麻雀など放蕩の限りをつくしていたエストラダを追放し、
フィリピン史上初の親子2代の大統領に就任したのは?
02.
2000年11月25日に開幕したサッカー天皇杯1回戦で、
あろうことかアマチュアの関西学院大学に2対1で敗れたJ2のプロサッカーチームは?
03.
2000年10月12日慢性じん不全で死去。「運と災難」「雪のぬくもり」という漫才・舞台それぞれの代表作があり、
関西の演劇人初の紫綬褒章受章者でもある本名・日向鈴子というこの女優は?
04.
(×商品名)定価は3480円。応募が殺到した懸賞商品をヒントに2000年8月、
簡易ビールサーバー「レッツビア」を発売。130万台以上を売り上げた玩具メーカーは?
05.
2001年1月20日脳出血で死去。雪印乳業宣伝部などを経た1967年「人気という目に見えないものを解明したい」と、
レコード売上などの数値を元にした調査を導入。「オリジナルコンフィデンス」、現在の「オリコン」を設立した会長兼社長は?
06.
横綱・曙が2場所ぶりの優勝をかざった2000年11月19日千秋楽の大相撲九州場所。
このとき13勝2敗で貴花田以来の平幕三賞授賞を果たし、翌場所関脇に昇進した佐渡ヶ嶽部屋の力士は?
07.
2つ)雁屋哲原作の漫画「美味しんぼ」の2000年の雑誌掲載分で起こった失態で、
赤ちゃんに勧めた本来食べさせてはいけない2つの食べ物は?
08.
(前フリ)2000年のプロ野球の個人記録。打率.312・本塁打33・打点106で
パリーグのMVPになったのは福岡ダイエーの松中信彦。
では打率.315・本塁打30・30盗塁で、
セリーグでは1995年の野村謙二郎(広島)以来5年ぶり7人目の
「3割30本30盗塁」を達成しベストナインに選ばれた広島東洋カープの打者は?
09.
2000年8月改定された気象庁が定義する天気予報用語で、「ハイドロプレーニング現象が起き、
道路が川のようになる」30〜50ミリの激しい雨は、人の受けるイメージでは「どんな風に降る」という?
10.
「のぞみ型車両・700系電車」の導入が、2000年12月12日のプロジェクト受注正式調印で決定した「高雄−台北」間345km がある国(?)は?
更新:2001年10月25日 文責:ごま